立憲民主党web-site https://cdp-japan.jp/
立憲民主党神奈川県連合 https://cdp-kanagawa.jp/
参議院ホームページ http://www.sangiin.go.jp/
神奈川県庁ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/
お役立ちサイト
個人献金のお願い
牧山ひろえ事務所では、牧山ひろえの活動を支えて戴くため献金を随時募っております。この献金により事務所スタッフの人件費や維持費など「経常経費」に充当させて戴きたいと考えております。
牧山ひろえへの個人献金は政治管理団体「牧山ひろえ後援会」で承っております。
横浜銀行
元町支店
普通口座 1636901
口座名義 マキヤマヒロエコウエンカイ
政治資金規正法及び公職選挙法における寄附の制限
1.寄附とは
政治資金規正法では、「政治献金」とは呼ばず「寄附」といいます。 政治資金規正法が定義する寄附とは「金銭、物品その他の財産上の利益の供与又は交付で、党費又は会費その他債務の履行としてされるもの以外のもの」(規正法4条3項)です。つまり、政治献金とは「現金や有価証券などの金銭だけでなく物品等の無償提供や無償貸出も含む」ということになります。
2.寄附の制限
寄附には、総枠制限と個別制限があります。総枠制限は1個人もしくは1企業、1団体が1年間にできる政治献金の総額規制です。個別制限はひとつの政治団体に対してできる政治献金の個別規制です。政党や政治資金団体への個別制限はありません。 個人が政党・政治資金団体へ寄付する場合は年間2000万円の総枠制限内で寄附することができます。企業や団体の場合は、その資本金や構成員数により750万円から1億円の総枠制限があります。
3.政治資金団体とは?
政治資金団体とは、政党のために資金上の援助をする目的を有する団体で、政党が当該政党の政治資金団体として指定し、自治大臣へ届け出た団体をいいます。一政党につき一団体に限られます。 民主党の政治資金団体は、「国民改革協議会」です。民主党への政治献金は、この国民改革協議会がお受けしています。
4.税制上の優遇措置
個人で政治献金を行った場合、その金額に応じて所得税の減額措置を受けることができます。(租税特別措置法第41条の17第1項) 国民改革協議会への寄附もその対象となります。総務省発行の証明書を添付した確定申告が必要です。所得控除と税額控除のどちらかを選択することができます。
市民ボランティア
牧山ひろえ事務所では、空いている時間帯に、1時間でも2時間でも気軽にお手伝いして頂けるボランティアスタッフを随時募集しています。一緒に活動しませんか?
主な内容
●近所でニュースレターなどを配布 ●ポスター貼り ●ビラ配り
●掲示板の設置場所を提供してくださる方 ●事務所手伝い 等々
興味がある方は、お気軽にご連絡ください。
神奈川県参議院選挙区第4総支部 牧山ひろえ 事務所
〒231-0014 横浜市中区常磐町3−24 サンビル2F TEL: 045-226-2393
掲示板設置のお願い
民主党神奈川県参議院選挙区第4総支部では、神奈川県にお住まい・お勤めの皆様のご協力によりまして民主党広報板を設置させていただいております。
この広報板では民主党の政策・宣伝を行うほか、地域を代表する牧山ひろえのポスターを掲示しております。
ご自宅、お勤め先の外壁、フェンス、駐車場等にこの広報板を設置させていただける方がいらっしゃいましたら、下記連絡先へご一報下さい。よろしくお願い致します。
神奈川県参議院選挙区第4総支部 牧山ひろえ事務所
〒231-0014 横浜市中区常盤町3−24 サンビル2F
TEL: 045-226-2393
牧山ひろえの活動を支えて下さい〜牧山ひろえ「立憲パートナーズ」を募集しています
【立憲パートナーズ、募集中です!】
牧山ひろえとともに日本を変える「立憲パートナーズ」の募集を行います。
18歳以上であれば、どなたでも年額500円で登録できます。
立憲パートナーズとは
「民主主義は市民の主体的な参加によって成り立つ」という理念を実現していくためのチャレンジこそ、立憲民主党の使命です。
「立憲パートナーズ」とは、このチャレンジを担う国民と政治家によるプロジェクトです。国民と政治家がパートナーシップを結び、立憲民主党が実現するべき社会に向かってともに議論し、行動するネットワークでもあります。
まずは、あなたの声を聞かせてください。
逗子に「草の根の民主主義」を根付かせましょう。
ボトムアップの政治はあなたから始まります。
下記の登録方法からご選択下さい。
- 牧山ひろえ事務所から登録(お気軽に下記フォームからどうぞ)
- 立憲民主党ホームページより登録(紹介議員に”牧山ひろえ”とお書きください)
民主党が紹介



11歳のときの衝撃。世の中を考えはじめた原点。
牧山さんが11歳のときだったそうです。お母さんと飛行機の乗換えであるアジアの国に降り立ちました。空港でぐずっていた私に、突然、お母さんが 「あなたがどんなに恵まれているか、わからせてあげる。」と牧山さんの手を引いてタクシーに乗り込み、町の市場へ。そこで2人は、手足を切断された人たちがたくさん地面に横たわっている光景を目にします。当時その国では貧しさから盗みをはたらいた人の手足を、容赦なく切断していました。牧山さんは衝撃を受けます。「どうしてこんなことが……。だからといって自分は何をしたらよいのだろう。」この経験が、 牧山さんが世の中を考えはじめた原点だそうです。
牧山さんは、10数年前に「世界の紛争・貧困地域への支援の会」を立ち上げ、毎回わずかながらもチャリティー基金をニーズの高い地域の方々ににお送りしているのもそんな経験があったから。
・「国境なき医師団」http://www.msf.or.jp/
・「国境なき子供たち」http://www.knk.or.jp/
の活動にも協力しています。
単身アメリカに乗り込んで弁護士資格を取得した 根性の持ち主。
牧山さんは大学卒業後、TBSでディレクターとして勤務。徹夜の仕事も多く、忙しい仕事に鍛えられたそうです。
2年後、貯めた給料を握り締めて、法律を学ぼうと単身アメリカへ。学費を少しでも節約するために夏休み返上で勉強し、ふつうは3年かかる大学院を2年で卒業。米国弁護士資格を取得しました。その後、アメリカで法律事務所や企業の法務の仕事に没頭したそうです。いろんな訴訟や契約にかかわりながら、人と人の気持ちや利害の複雑なもつれを法律というルールで解きほぐすことを学びました。
子育て中の牧山さんだからこそ国会に必要。
現在は二児のお母さん。保育園のお母さんたちと、仕事と子育ての両立についてよく相談しあうそうです。他にも出産費用の問題、いじめや虐待、子どもの教育や安全の ことなど、母親として「何とかしなくちゃ」と思うことは多い。実は牧山さん自身も子どもの頃、経済的に苦労したことやいじめを受けたこともあって、他人事には思えないのです。そして牧山さんは熱く語りました。「主婦なら誰でも、家族のために節約をするのに、政府はその私達の大切なお金である税金をムダづかいしてばかり。」こういう感性こそが今の国会に必要です。働く女性、そして主婦や 母親の立場から、ぜひ国会で活躍してほしいのです。
メールマガジン購読を解除いたしました
ご登録を解除いたしました。
その他、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
民主党神奈川県参議院選挙区第4総支部 牧山ひろえ
〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町4-69 関内和孝ビル2F
民主党神奈川参議院選挙区第4総支部
TEL:045-226-2393
FAX:045-226-2378
メールマガジンご登録ありがとうございました
折り返し、ご登録受付メールをお送りしております。
メールが届かない場合、送信が完了していないことがございます。
お手数ではございますが下記メールアドレス宛ご連絡ください。
その他、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
民主党神奈川県参議院選挙区第4総支部 牧山ひろえ
〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町4-69 関内和孝ビル2F
民主党神奈川参議院選挙区第4総支部
TEL:045-226-2393
FAX:045-226-2378
資料のご請求ありがとうございました
折り返し、ご請求受付メールをお送りしております。
メールが届かない場合、送信が完了していないことがございます。
お手数ではございますが下記メールアドレス宛ご連絡ください。
その他、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
民主党神奈川県参議院選挙区第4総支部 牧山ひろえ
〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町4-69 関内和孝ビル2F
民主党神奈川参議院選挙区第4総支部
TEL:045-226-2393
FAX:045-226-2378
お問合せありがとうございました
折り返し、お問合せ受付メールをお送りしております。
メールが届かない場合、送信が完了していないことがございます。
お手数ではございますが下記メールアドレス宛ご連絡ください。
その他、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
民主党神奈川県参議院選挙区第4総支部 牧山ひろえ
〒231-0014神奈川県横浜市中区常盤町4-40高ビル3F
民主党神奈川参議院選挙区第4総支部
TEL:045-226-2393
FAX:045-226-2393